覚えが早い
8/7(日)の稽古

ウォーミングアップは、新アイテム「アジリティクロス」で
ステップ・フットワークトレーニングを行いました。

今月末の昇級審査を受ける子も多いので、
礼法や基本・型・約束組手をチェック。
それぞれに課題・ポイントを伝えました。



ミットはコンビネーションを練習。
少し長めのものにしましたが、ちゃんと形になっていました。
みんな、覚えが早いですね。
後は組手で実践あるのみ!!


稽古終了後、午後からは3年ぶりに開催された
「豊中まつり2022」のステージ演武に出演させていただきました。

高川道場からもユウセイが弟君と一緒に参加し、
ミットで蹴り技を披露してくれました。


またこうして演武ができるようになってきたのも嬉しいですね。
みんなの元気パワーをどんどん発信していきましょう!!

にほんブログ村

空手ランキング
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【少年部道場生募集中!!】
「道」を伝え、人を育てる
豊中市豊南町の空手道場 天志道場・高川道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(事務局・竹中)
日曜朝のジュニア空手教室『空手道 天志道場』高川道場
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/dojo-guide/takagawa-dojo/
★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos
★本部道場ブログ http://tenshidojo.net/
★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/

ウォーミングアップは、新アイテム「アジリティクロス」で
ステップ・フットワークトレーニングを行いました。

今月末の昇級審査を受ける子も多いので、
礼法や基本・型・約束組手をチェック。
それぞれに課題・ポイントを伝えました。



ミットはコンビネーションを練習。
少し長めのものにしましたが、ちゃんと形になっていました。
みんな、覚えが早いですね。
後は組手で実践あるのみ!!


稽古終了後、午後からは3年ぶりに開催された
「豊中まつり2022」のステージ演武に出演させていただきました。

高川道場からもユウセイが弟君と一緒に参加し、
ミットで蹴り技を披露してくれました。


またこうして演武ができるようになってきたのも嬉しいですね。
みんなの元気パワーをどんどん発信していきましょう!!

にほんブログ村

空手ランキング
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【少年部道場生募集中!!】
「道」を伝え、人を育てる
豊中市豊南町の空手道場 天志道場・高川道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(事務局・竹中)
日曜朝のジュニア空手教室『空手道 天志道場』高川道場
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/dojo-guide/takagawa-dojo/
★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos
★本部道場ブログ http://tenshidojo.net/
★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
スポンサーサイト
受けたら返す
7/31(日)の稽古

ウォーミングアップでは色んなトレーニングで
空手の技を使える基礎体力を養成します。


審査科目の体力・バランスをチェック。
拳立てがなかなかできない子が多いですが、
正しい手の位置、体重の乗せ方を覚えて
毎日少しずつでもやり続ければ、
必ずできるようになります。
継続は力なりだよ!!


ミットは突きと回し蹴りのコンビネーションを練習。
技が単発にならないよう、繰り返しやって身体に覚えさせます。

ディフェンス練習。
組手では技をもらいっぱなしでは、やられてしまいます。
しっかりディフェンスをすること、
そして技を受けたら必ず返すことが大事です。

そのための心の持ち方について稽古の最後に話をしました。
それは何かを言われた時には
「押忍!!」と元気よく返事を返すことです。

言われても返事をしない、小さな返事を返すのは
組手で技をもらいっぱなしだったり、
弱い技を返しているようなもの。

テクニック練習だけでなく、
「受けたら返す」という心のクセを
普段からも身につけていきましょう。
押忍!!

にほんブログ村

空手ランキング
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【少年部道場生募集中!!】
「道」を伝え、人を育てる
豊中市豊南町の空手道場 天志道場・高川道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(事務局・竹中)
日曜朝のジュニア空手教室『空手道 天志道場』高川道場
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/dojo-guide/takagawa-dojo/
★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos
★本部道場ブログ http://tenshidojo.net/
★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/

ウォーミングアップでは色んなトレーニングで
空手の技を使える基礎体力を養成します。


審査科目の体力・バランスをチェック。
拳立てがなかなかできない子が多いですが、
正しい手の位置、体重の乗せ方を覚えて
毎日少しずつでもやり続ければ、
必ずできるようになります。
継続は力なりだよ!!


ミットは突きと回し蹴りのコンビネーションを練習。
技が単発にならないよう、繰り返しやって身体に覚えさせます。

ディフェンス練習。
組手では技をもらいっぱなしでは、やられてしまいます。
しっかりディフェンスをすること、
そして技を受けたら必ず返すことが大事です。

そのための心の持ち方について稽古の最後に話をしました。
それは何かを言われた時には
「押忍!!」と元気よく返事を返すことです。

言われても返事をしない、小さな返事を返すのは
組手で技をもらいっぱなしだったり、
弱い技を返しているようなもの。

テクニック練習だけでなく、
「受けたら返す」という心のクセを
普段からも身につけていきましょう。
押忍!!

にほんブログ村

空手ランキング
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【少年部道場生募集中!!】
「道」を伝え、人を育てる
豊中市豊南町の空手道場 天志道場・高川道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(事務局・竹中)
日曜朝のジュニア空手教室『空手道 天志道場』高川道場
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/dojo-guide/takagawa-dojo/
★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos
★本部道場ブログ http://tenshidojo.net/
★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
T-1リーグ戦
土曜・日曜は総本部道場にて
道内試合の「T-1リーグ戦」が開催されました。

キッズ(園児)から6年生まで、各クラスで熱戦の連続

普段の稽古とは違う雰囲気、緊張感の中
本気で闘いの場に臨む経験は、選手たちにとって
大きな財産になることと思います。

高川道場から参戦したユウセイも試合デビュー戦ながら
堂々とした闘いぶりで敢闘賞を受賞しました。
おめでとう!!

9月23日には3年ぶりに「天志チャレンジカップ」が復活します。
より大きな舞台に、高川道場のみんなもぜひチャレンジしてもらいたいですね!!

にほんブログ村

空手ランキング
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【少年部道場生募集中!!】
「道」を伝え、人を育てる
豊中市豊南町の空手道場 天志道場・高川道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(事務局・竹中)
日曜朝のジュニア空手教室『空手道 天志道場』高川道場
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/dojo-guide/takagawa-dojo/
★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos
★本部道場ブログ http://tenshidojo.net/
★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
道内試合の「T-1リーグ戦」が開催されました。

キッズ(園児)から6年生まで、各クラスで熱戦の連続

普段の稽古とは違う雰囲気、緊張感の中
本気で闘いの場に臨む経験は、選手たちにとって
大きな財産になることと思います。

高川道場から参戦したユウセイも試合デビュー戦ながら
堂々とした闘いぶりで敢闘賞を受賞しました。
おめでとう!!

9月23日には3年ぶりに「天志チャレンジカップ」が復活します。
より大きな舞台に、高川道場のみんなもぜひチャレンジしてもらいたいですね!!

にほんブログ村

空手ランキング
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【少年部道場生募集中!!】
「道」を伝え、人を育てる
豊中市豊南町の空手道場 天志道場・高川道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(事務局・竹中)
日曜朝のジュニア空手教室『空手道 天志道場』高川道場
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/dojo-guide/takagawa-dojo/
★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos
★本部道場ブログ http://tenshidojo.net/
★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
ハンドミットでキック練習
【少年部道場生募集中!!】
「道」を伝え、人を育てる
豊中市豊南町の空手道場 天志道場・高川道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(事務局・竹中)
日曜朝のジュニア空手教室『空手道 天志道場』高川道場
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/dojo-guide/takagawa-dojo/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
7/17(日)の稽古

ウォーミングアップはドッチビーって
キャッチボール&ダッシュや中当てをしました。
道具を使ってのトレーニングは、
自分の身体を上手にコントロールできるように
するのに効果的ですね。

グループ別に分かれて型の発表。
一番最初に行う太極の型を初級の子たちも
大分覚えてきました。


ハンドミットを使って連続蹴りや後ろ回し蹴りなどの
足技を重点的に行いました。

回し蹴り⇒後ろ回し蹴りの連続蹴りにチャレンジ!!
鋭さを磨いて組手でも使えるようになってもらいたいですね。
組手は上級者に後輩たちの相手をしてもらい、
続いてレベル別に分かれて行いました。




来週の道内試合「T-1リーグ戦」に出場する2人に
試合に向けての心意気を発表してもらいました。
ガンバレー!!

来週の稽古はT-1リーグ開催でお休みのため、
次回は7/31(日)になります。
★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村

空手ランキング
★本部道場ブログ http://tenshidojo.net/
★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
「道」を伝え、人を育てる
豊中市豊南町の空手道場 天志道場・高川道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(事務局・竹中)
日曜朝のジュニア空手教室『空手道 天志道場』高川道場
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/dojo-guide/takagawa-dojo/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
7/17(日)の稽古

ウォーミングアップはドッチビーって
キャッチボール&ダッシュや中当てをしました。
道具を使ってのトレーニングは、
自分の身体を上手にコントロールできるように
するのに効果的ですね。

グループ別に分かれて型の発表。
一番最初に行う太極の型を初級の子たちも
大分覚えてきました。


ハンドミットを使って連続蹴りや後ろ回し蹴りなどの
足技を重点的に行いました。

回し蹴り⇒後ろ回し蹴りの連続蹴りにチャレンジ!!
鋭さを磨いて組手でも使えるようになってもらいたいですね。
組手は上級者に後輩たちの相手をしてもらい、
続いてレベル別に分かれて行いました。




来週の道内試合「T-1リーグ戦」に出場する2人に
試合に向けての心意気を発表してもらいました。
ガンバレー!!

来週の稽古はT-1リーグ開催でお休みのため、
次回は7/31(日)になります。
★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村

空手ランキング
★本部道場ブログ http://tenshidojo.net/
★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
濃い練習
【少年部道場生募集中!!】
「道」を伝え、人を育てる
豊中市豊南町の空手道場 天志道場・高川道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(事務局・竹中)
日曜朝のジュニア空手教室『空手道 天志道場』高川道場
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/dojo-guide/takagawa-dojo/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
7/10(日)の稽古

ウォーミングアップはステップトレーニングとボール鬼ごっこで
スピード・スタミナを鍛えます。

この日は立ち方各種を丁寧に説明。
正しい立ち方・姿勢は子どもたちの健康にもプラスになりますね。

ミットは1つ1つの技をつなげてのコンビネーション練習。
今回はペアになって行いました。
ミットを持つ側もディフェンスの意識を高めていきます。


ミット練習の締めは互いにミットを持って回し蹴りの蹴り合い。

暑さ厳しいので、組手の練習はあまり長くは行いませんが、
その分1セットごとに闘い方、技の出し方、イメージを大切に
濃い練習にしてもらいたいと思います。

次回も頑張っていきましょう。
押忍!!
★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村

空手ランキング
★本部道場ブログ http://tenshidojo.net/
★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
「道」を伝え、人を育てる
豊中市豊南町の空手道場 天志道場・高川道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(事務局・竹中)
日曜朝のジュニア空手教室『空手道 天志道場』高川道場
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/dojo-guide/takagawa-dojo/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
7/10(日)の稽古

ウォーミングアップはステップトレーニングとボール鬼ごっこで
スピード・スタミナを鍛えます。

この日は立ち方各種を丁寧に説明。
正しい立ち方・姿勢は子どもたちの健康にもプラスになりますね。

ミットは1つ1つの技をつなげてのコンビネーション練習。
今回はペアになって行いました。
ミットを持つ側もディフェンスの意識を高めていきます。


ミット練習の締めは互いにミットを持って回し蹴りの蹴り合い。

暑さ厳しいので、組手の練習はあまり長くは行いませんが、
その分1セットごとに闘い方、技の出し方、イメージを大切に
濃い練習にしてもらいたいと思います。

次回も頑張っていきましょう。
押忍!!
★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村

空手ランキング
★本部道場ブログ http://tenshidojo.net/
★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/